本日の感染症による欠席状況をお知らせします。
インフルエンザ・・・3名
溶連菌感染症・・・2名
今週末はマラソン大会もあります!
手洗い・うがいをしっかりして、予防をしていきましょう!
本日 二月三日は節分です。
へいわがおかようちえん に 山から赤おに・青おにが やってきました。
きゃぁ・・・・( ;∀;)
年中さんの お部屋に いきなり 赤おに・青おにが 入ってきました。
みんな びっくり!!
助けて~っと 涙目で 逃げ回ります・・・。
年中さんの次は なんと 年少さんの お部屋にも・・・・
おだんごの ように みんな 固まっています。
そんな中、うさぎ・ひよこ組 さんは 赤おに・青おにをやっつける 作戦会議中のようです。
がっ! そこへ容赦なく赤おに・青おにが入ってきてしまいました( ノД`)
「 ぎゃぁぁぁぁっっ 」
うさぎ・ひよこ組さんも 頑張って 「おにはそと~っ」でやっつけました!!!
行き場のなくなった 赤おに・青おには とうとう 年長さんの部屋へ・・・・
年長さんの お部屋には たくさんの かわいい 鬼たちが いました。
が
かわいい 鬼たちを 赤おに・青おには 襲います。
赤おに・青おにに見つからないように、
廊下へ隠れたおともだちもいましたが見つかってしまいました。
みんなが 勇気を出して、豆をまいてくれたので
へいわがおかようちえんに きた 赤おに・青おに達は逃げていきました。
みんな よく がんばりました。
今朝は、寒かったですね。
幼稚園の水道は、氷筍!?逆さつらら!?ができていましたよ。
今日は、読み聞かせサークル《もくもく》のおかあさんたちによる読み聞かせでした。
各クラス年齢にあった5.6冊の絵本を読んでいただきました。
おかあさん達のやさしい読み聞かせにうっとり聞き入ったり
ゲラゲラ笑ったり・・・楽しい時間を過ごせました。
その後・・・
年長さんだけ内緒のお楽しみがありました。
年長さんのおかあさんがえびのから雪を届けてくださったのです。
すこしずつ手にとって「つめた~い!!」
その後・・・
給食後にお外に出た年少さんは
園庭の水道下に張っていた氷をみつけました。
それを見た年中さん
明日のために‘仕込み’ました。
明日、こおってるといいね♪
とても寒い日が 続いていますね (・_・)
お外で、白い息を吐きながら 走りまわっているお友達、事務室のファンヒーターの前でじっとしているお友達、様々です ^^;
そんな中、子どもたちは マラソン大会へ向けて一生懸命 がんばっています。
みんなで エアロビ
↓
幼稚園の周りを 走ります。
下り坂・上り坂 ハァハァ・・・・ハァハァ・・・
皆様 応援 よろしくお願いいたします。
今日は、1月のお誕生会でした。
1月生まれのおともだちは、12人!
おめでとうございます
「大きくなったらプリキュアになりたいです」 みんなから手作りのプレゼント
うさぎ・ひよこくみのおかあさんたちの出し物は・・・
サザエさんたちの <なっとうダンス> と <バルーンアート>
いろんなものを作ってくれました。ありがとうございました❤
そして、給食は“おたのしみメニュー”
「なにゼリー?」
「いちご!」
「ぼくのぶどうだった!」
「ぼくのピーチのにおいがした!」
おいしくて、たのしい給食タイムでした。