先日じゃがいも堀りで収穫した、じゃがいも🥔を使って、年長さんが“いももち”を作りました🥄
まず、ゆでたじゃがいもをマッシャーでつぶします。
意外に力💪がいるんですよ。
年長さん、「おいしくな~れ、おいしくな~れ😋」と力をいれてつぶします💦
次に、つぶしたじゃがいもを丸めていきます。
ここで、もっとおいしくなるPOINT!!
『チーズ🧀』をいももちの中に入れます。どんな味になるかな・・・・🥔
できあがりまで、あと少し・・・・おなかすいたな・・・
ホットプレートにバターを引いて、いももちに焼き目をつけていきます。
出来上がりました。やったー!万歳!🙌
中からチーズがとろ~り・・・美味しい!美味しい!こどもたちの喜びの声が、クラスのあちら、こちらから聞こえてきました。
とっても、良い経験になりました(^^)/
6月11日(火) すくすくくらぶ
親子で給食を食べよう!
🍽~献立~
鶏肉のマーマレード煮・スパゲティサラダ・豆乳スープ・ご飯
締め切りが本日5月31日(木)までとなっています!
限定10組ですが、まだ若干空きがありますよ~ヽ(^o^)丿
時間 👉 11:00~12:30
(受付 10:50~11:00)
準備物👉 飲み物(お箸・スプーンは幼稚園で準備します)
🍴是非この機会に、親子で幼稚園の給食を食べてみませんか??🍚
お電話にてお申込みくださいね(*^^*)
☎0985-24-9212
ご参加お待ちしています~♬
今日は文化公園へ🌺花しょうぶを見に行きました!
年長さんは、宮交バス乗車体験🚌も兼ねていました。
整理券と130円を握りしめて、外を見たり、小声でお話をしたりしているうちに到着!
「静かに乗れてお利口さんだったね。」
と運転手さんに褒められましたよ。
水の中の生き物をのぞき込んだり…
トンボを眺めてみたり…
初めての園バスに戸惑ったり…
それぞれに、いろんな経験ができたおでかけでした(^^♪
この時期、お外でダンゴムシをよく見かけますね(^^)
平和が丘幼稚園の子ども達もダンゴムシを見かけると、捕まえて虫カゴに入れたり、みんなで観察したりと興味津々です!
そんな子ども達の為に
平和が丘幼稚園にダンゴムシハウスが誕生しました!!
中は見渡す限り世界のダンゴムシ達がびっしり!!
なんと!リボンをつけたダンゴムシもいますよ(笑)
タイのダンゴムシはオレンジなんだねぇ!
ダンゴムシって病気になると青になるんだって!
本物のダンゴムシさんもこっそり見に来てるかもしれませんよ!?( ´艸`)
今日は雨も上がったばかりで、絶好の泥遊び日和!!
全学年、園庭に出て泥遊びをしましたよ(^.^)/~~~
一心不乱にバケツに砂を盛り盛り入れていく子ども達(笑)
冷たいシャワーが気持ちいい~!!♪(≧◇≦)
一番小さいひよこ組の子ども達も、汚れてもへっちゃらですヽ(^o^)丿
年長さんは泥水にダイブして、泥パック中(笑)
それぞれダイナミックに遊んでいたこども達でした(#^^#)
今年もたくさん泥遊びを楽しみましょうね~♬