本日、令和7年度 体験入園(入園説明会)を行いました。
お兄ちゃんお姉ちゃん達の出し物を目を輝かせて見ていた子ども達👀✨
最後には一緒にステージに上がって、お歌を歌いましたよ🎶
足元が悪い中☔、入園説明会に参加頂き、ありがとうございました。
まだまだ個別の園見学も受け付けています!
本日の説明会の資料をご希望の方は、直接幼稚園事務室に取りに来て頂くか、ご希望があれば郵送📪も致しますので、お気軽にお問い合わせください🥰📞
✅令和7年度 園児募集要項。
園児募集要項 令和7年度.pdf (0.43MB)
10月13日(日)秋晴れの青空の下、賑やかに運動会が開催されました🎆
今年も午前の部で年少々・年少、午後の部で年中・年長の2部制で行いました。
開会式🎤
年少々さんダンス🎵
年少さんダンス✨
リズム体操🤸♂️
保護者団技👩🧑🎶
年中ダンス🎵
年長演技🚩
一生懸命頑張る姿に感動の運動会でした🥰🥇🏆
10月8日(火)は運動会予行練習を行いました。
たくさんの先生やお友達に見てもらい、やる気UPな子ども達😚✨
本番さながらの真剣な表情で取り組んでいました💨
かけっこでは元気よくお名前を言って、ゴールまで力いっぱい走り抜けました🏃♂️
10月13日(日)が運動会本番です!
引き続き体調管理に気を付けて、元気に本番を迎えたいですね🤗👍
【がんばる💪ということ】
10月に入り、運動会の練習もだいぶ形になってきました!
平和が丘幼稚園の年長さんは、運動会で、跳び箱・逆上がり・組体操・フラッグを組み合わせた《演技》に取り組みます。
年中のときに見た年長さんの演技に憧れていた子どもたち。
年長になってからは「運動会でかっこいい姿をみせたい!」と取り組んできました。
最初は、跳び箱も逆上がりもできないし、フラッグもばらばらだし、組体操もふらふらです。
先生や友だちやおうちの人と、何度も何度も練習してできるようになります。みんなでひとつの演技が出来上がります。
【何度も何度も練習してできるようになった】
子どもたちに、その経験をして欲しいのです。
「できるようになるために何度も何度も練習すること、それが、がんばるということだよ。」
朝晩、涼しくなり、ようやく秋めいてきましたね。
10月13日(日)の運動会に向けて、毎日練習を頑張っている園児達。運動会まであと少し・・・・頑張ろう🎖️!!
10月22日(火)は、令和7年度入園説明会です。
📢令和7年度4月より、平和が丘幼稚園の園の運営が一部変わりますよ~~😊
令和7年度の園児募集人員(予定)をお知らせいたします。
令和7年度平和が丘幼稚園 園児募集.pdf (0.09MB)
☆詳細は、当日説明させていただきます。
事前にお電話(0985-24-9212)での申込みとなります。当日のお電話でも参加できます。
22日(火)に参加できない方は書類を都合の良い日に取りに来て頂くかご連絡頂ければ郵送いたします。