平和が丘幼稚園を今年3月に卒園した
子供たちの絵画教室が行われました🖍✨
久しぶりに会う子ども達はすっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんになっていました(*^^*)💖
講師の吉田先生のお話を聞いて、何を描こうかなぁ・・・動物?虫? 先生やお友達と相談したり、辞典で調べたりして、描くものを決めていました。
出来上がった作品はとっても素敵でしたよ🎵
また幼稚園に遊びに来てね(^.^)/~~~🌞
暑い日が続きますね💦 子供たちは、プール遊びを満喫しましたよ!
プール参観も始まり、たくさんの保護者の方達も見に来てますよ。
暑い日のプール遊びは最高です!! 「わ~!!冷たーーい!!気持ちいいねーー!!」と大はしゃぎの子ども達♪
お友達同士で、水をかけあって、キャーキャー!喜ぶ子や逃げる子ヾ(≧▽≦)ノ楽しそう。
終わる時間になっても、まだまだ遊び足りない様子でした(笑)
年長さんが育てている、ひまわりが咲き始めました(^^)/・・・・🌻本格的な夏がやってきますね。 これからもたくさん水遊びをしましょうね♪
現在おやすみ中のとり小屋ハウスが、職員の手により、平和が丘幼稚園版ミニ展示場としてリニューアル。
6月は世界のだんごむし展→今月(7月)から世界のカブト&クワガタ展が開催中です(笑)
遊びがてら、見に来られませんか?
未就園児向けすくすくくらぶ
8月22日(木)「そうめん流しをしよう!」
※そうめん流しを体験後、そうめんをいっぱいたべましょう!!
時間 10:00~11:00(受付 9:50~10:00)
参加費無料(お椀や箸などは園が準備します)準備物 飲み物・帽子・お着替え・タオルなど。
今日は年長さんは田植えを行いました!!
今朝は汚れてもいい服装で登園してきた子ども達!(^^)!
やる気満々で出発していきましたよ~♬
田んぼに着くと、まず初めに機械で植える様子を見学しました。
植えるスピードの速さに「すごーい!はやすぎる!!」と、大興奮の子ども達でした♪
見学した後は、いよいよ子ども達が田植えに挑戦です\(^^)✨
「苗を5本ずつ植えるんだよ」
「地面に刺すように植えてね」
「タニシの卵は触らないんだよ」
と、最初にお約束をして植えていきました。
最初は「うわ~ドロドロしてる~!!」と、泥の感触に驚いていたこども達ですが、すぐに慣れて田植えを楽しんでいましたよ(*^^*)
泥に足を取られながらも、頑張りました✨
美味しいお米🌾になりますように(^^♪
本日のすくすくくらぶは「親子で給食を食べよう」でした!
~今日の献立は~
鶏肉のマーマレード煮
スパゲティサラダ
豆乳スープ ご飯です。
おうちで食べるご飯とはまた違った、幼稚園の給食に子ども達は目を輝かせていましたよ(≧▽≦)
「給食すごく美味しかったです!豆乳スープがお気に入りでした!」
「こうやってお友達とみんなで食べることがないから、とっても嬉しそうに食べてました(^^)」
と、お母さん達から嬉しいお声も頂きましたよ♪
次回のすくすくくらぶは8月22日(木)そうめん流しをしようです!!
竹を使った本格的なそうめん流しですよ~ヽ(^o^)丿
※こちらは去年の様子です👇
時間 10:00~11:00(受付9:50~10:00)
準備物 飲み物・お着替え・タオル等(お椀・お箸は園で準備します)
ご兄弟の方!ご家族!みなさんで!是非参加されて下さい♪
みんなで美味しい素麺をたくさん食べましょう~!😋
お電話にてご予約お待ちしております!!
☎0985-24-9212
今日は、職員が交替で救命処置の研修を受けました!
宮崎市消防局 応急手当研修センターの方2名にお越しいただき、まずは、心肺蘇生法の流れを受講。
その後、人形を使って、胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使用等を実演しながら、ご指導を頂きました。
もしもの時には、的確に行動できるよう研修を重ねてまいります。